11/24闘病255日目、退院193日目、晴れ。
祭日の影響で投薬が一日ずれた金曜、予定通りの通院である。
普通のつもりで
今日は午後からの診察なので、お昼ごろに病院には到着。
採血、レントゲンというながれで進むのは毎度のこと。
![](https://murayan-tv.blog/wp-content/uploads/2023/11/SilentCameraSoft-1700794372044-1024x576.jpg)
ただ、早めにつきすぎたので、少し時間の余裕がある。
お昼ということもあって、空腹もあり少しコンビニへ。
![](https://murayan-tv.blog/wp-content/uploads/2023/11/SilentCameraSoft-1700794386841-1024x576.jpg)
見かけないはみ出すシリーズがあり購入してたべてみた。
そこで気づいた!自分、とり皮があまり好きではない、このおにぎりにははいっているのだ。ということで好んでは食べなそうだが、味は悪くないと思った。ただ高いので思い切りがいる価格帯だと思うw
ということで空腹も少し埋めて診察へ。
血液検査もレントゲンも問題ないとのことで、今日も無事に投薬へと向かう。
今日はスムーズに針を入れてほしかったので、ちょうど関節部分の採血と同じ付近へとお願いした。
そこだと血管が見えやすく入れやすとしっているからだ。
普段は気遣いでそこを避けて一時間腕を伸ばしっぱなしはつらいだろう、と思ってくれてるのだが、過去の経験から問題ないと分かっている。なのでスムーズさを優先してみたのだ。
![](https://murayan-tv.blog/wp-content/uploads/2023/11/SilentCameraSoft-1700802366964-1024x576.jpg)
針も一発で入り、投薬開始。ちなみに何でチューブを一度折り返して止めるんですか?と尋ねたところ、誤ってチューブに引っ掛かった際に、針が抜けないようにするためだとか。
押し返しがあることで、針が簡単に抜けないという事らしい。納得だ!ちゃんと理にかなった設定なのだと改めて関心してしまった。
ここからストーンと睡魔に襲われ気づくと投薬終了、ちょろいもんだw
帰りに少し神戸屋とサンマルクへ。
![](https://murayan-tv.blog/wp-content/uploads/2023/11/SilentCameraSoft-1700807811324-1024x576.jpg)
![](https://murayan-tv.blog/wp-content/uploads/2023/11/SilentCameraSoft-1700807930946-1024x576.jpg)
![](https://murayan-tv.blog/wp-content/uploads/2023/11/SilentCameraSoft-1700808345989-1024x576.jpg)
神戸屋では好きなパンを少々、サンマルクではもちろんチョコクロを購入。これをおやつがてら帰宅するのだった。
ただ、今日は少し今までと違った。なんだか暑い。眠いのだが眠りづらいと感じていた。熱を測ると36.8、若干の発熱がある。いつもと違う展開に戸惑いながら、惰性でスターフィールドをプレイ。
理由は分からないが、あまり頭を使わないことを選んだような気がする。
そして眠れそうなタイミングで眠るのだった。
この発熱が何だったかは不明だが、寝る頃にはおちついていた。ステロイドが終わった影響があるのか?とも思ったが、とにかく明日以降も体調変化には気を付けようと思った。
今までの経過リスト
- 2023.0315.その2/初回入院。放射線治療開始。ここから30回、平日毎日照射。
- 2023.0316.その3/パクリタキセル、カルボプラチンの毎週木曜投薬開始。
- 2023.0322.その9/侍JAPANがベースボールクラシックで優勝。励みになる。
- 2023.0323.その10/木曜二度目の投薬。睡魔が強いと判明。
- 2023.0330.その17/木曜3度目の投薬。白血球良好のため一時退院決定。投薬1クール終了。
- 2023.0331.その18/一時退院。放射線治療のため平日通院へ。
- 2023.0412.その30/二度目の入院。2サイクル目の投薬のため。
- 2023.0413.その31/木曜4度目の投薬。2サイクル目開始。
- 2023.0420.その38/木曜5度目の投薬。
- 2023.0427.その45/木曜6度目の投薬。2サイクル目終了。
- 2023.0428.その46/最後の放射線治療で全30回終了。がんの縮小を確認。そして退院。
- 2023.0510.その58/三度目の入院。イミフィンジ免疫治療、一回目の投薬のため。
- 2023.0511.その59/イミフィンジ投薬1回目。ここから隔週木曜投薬通院。
- 2023.0512.その60/大腸の内視鏡検査を実施。大きなポリープ3つほど取る。
- 2023.0601.その80/イミフィンジ投薬2回目。初めての通院投薬。
- 2023.0615.その94/イミフィンジ投薬3回目。2回目の通院投薬。
- 2023.0616.その95/胸の真ん中痛みあり、時間で消える。左よりの痛みも断続であり。
- 2023.0619.その98/病院へ連絡し木曜に外来診察。
- 2023.0620.その99/肋骨の裏側の痛みに気づく。肺なのか?これも木曜確認。
- 2023.0622.その101/心臓、膵炎問題なし!肋間神経痛が濃厚。薬で対処。
- 2023.0628.その107/神経痛の痛みがほぼない。みぞおち付近押すと痛い程度。
- 2023.0629.その108/イミフィンジ投薬4回目。神経痛も緩和され無事続行。
- 2023.0714.その122/イミフィンジ投薬5回目。CTで患部の縮小、経過良好を確認。
- 2023.0719.その128/肋間神経痛の痛みが左下の方へ強めに出ている。観察続行
- 2023.0720.その129/咳が増加。深く呼吸すると右肺が締め付けられる感じが強くなる。
- 2023.0721.その130/肺炎のためイミフィンジ投薬中止。回復次第再開予定。
- 2023.0802.その142/ステロイドの影響で首下に湿疹が。
- 2023.0810.その150/毎週通院でステロイド調整を了承される。
- 2023.0817.その157/皮膚湿疹のために皮膚科にも通院することに。
- 2023.0824.その164/ステロイドが10mgに。二週間観察後化学療法検討に入る。
- 2023.0908.その178/来週から化学療法再開予定。ステロイドは量を調整しつつ続ける。
- 2023.0915.その185/肺炎も落ち着き、イミフィンジの投薬再開。
- 2023.0929.その200/アミラーゼの数値が高くなり膵臓の不調を疑う。投薬中止、消化器内科へ
- 2023.1010.その211/アミラーゼは肺がんからも出るS1とのこと。化学療法続行決定。
- 2023.1012.その213/投薬再開!しかし中性脂肪警告。経過観察することに。
- 2023.1124.その254/投薬後微熱!過去に無いので注意することに。